神楽坂358 blog

会員制 起業家集団・ビジネス倶楽部 神楽坂358

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。

中国の思想家/孔子

たとえゆっくりでもいいから、

いつも前進していくことを、意識しましょう。

 

小さなことでもやり続けていれば、

わずかでも前進できますが、止めてしまえば

そこから先は進まないです。

 

継続していく習慣ができれば、進歩も継続していきます。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

今日も、生涯の一日なり

今日も、生涯の一日なり。

江戸時代末期の中津藩士/福沢諭吉

残された人生は自分自身にはわかりません。

あと何年生きられるのかは誰にもわからないです。

 

明日、死ぬかもしれないですし、

50年生きられるかもしれないです。

 

だからその日その日を精一杯生きましょう。

悔いのないようやりたいことをやりましょう。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

私は何事も最悪の事態を想定することから始める

私は何事も最悪の事態を想定することから始める。

フランスの皇帝/ナポレオン・ボナパルト

最悪の事態が想定できれば、

それに対する準備ができます。

 

そうすることでどんな結果がでたとしても、

慌てることなく対処することができます。

 

また、最悪の結果を事前に考えてみると

意外とたいしたことがないことに気が付きます。

 

もちろんはじめは喜べるものではないですが、

より長期的な目でみたり、元々はじめは0だったころを

考慮すれば、失うものは何もない事に気づけます。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

失敗の最たるものは、失敗したことを自覚しないことである

失敗の最たるものは、失敗したことを自覚しないことである。

英国の評論家/トーマス・カーライル

失敗自体は決して悪いことじゃない

悪いのは、同じ失敗を繰り返すことです。

ほとんどの人は、そう認識しています。

 

ではなぜ、同じ失敗を繰り返すのか?

それは、失敗を自覚していないことです。

 

失敗したと思えば、

原因を突き止めようとします。

自分のどこが悪かったか知ろうとします。

次に対策を講じるはずです。

どうすれば、失敗せずに済んだのかを。

 

失敗したら、それを自覚する。

チャンスを逃したんじゃなく、あれが

チャンスだったんだと後で思えるはずです。

 

失敗をしたのはチャレンジしたからです。

成功するのはチャレンジするからです。

失敗は成功のもとなのは、あなたが

チャレンジする人だからに他なりません。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし

勝ちに不思議な勝ちあり

負けに不思議な負けなし

江戸時代中・後期の肥前国平戸藩の藩主/松浦静山

試合に勝つためには、

負ける要素が何だったかを抽出し、

どうしたらその要素を消せるかを考えていく必要があります。

 

また、もし勝ち試合であっても、

その中には負けにつながることを犯している可能性があり、

その場合は、たとえ試合に勝ったからといって、

その犯したことを看過してはならない、

という戒めを述べているのです。

 

これはビジネスも全く同じではないでしょうか。

 

世の中には、成功のハウツーものは多いのですが、

実際にはむしろ失敗から多くのことが学べるものです。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

いま何があるかで発想しよう

いま何がないかより、

いま何があるかで発想しよう。

日本の精神科医/斎藤茂太

今あることから何ができるかを考えて、

今からスタートしてみましょう。

 

あれこれとないものを考えて悩むより、

とにかく動いてみれば

その先の展開も広がってきます。

動くことで可能性を広げていきましょう。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。

いろいろ考えられる選択肢の中から、「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです

いろいろ考えられる選択肢の中から、

「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです。

日本の将棋棋士/羽生善治

人生は選択の連続。それは小さいことから大きなことまで

毎日様々な選択をしています。

 

その選択はすべて自分で行うもので

誰からも強制されるものであってはいけません。

 

今いる会社で、こんな仕事をしているのは

自分の選択ではない。上司からの命令だ。

と思っている人でも、その会社に入ると決めたのは

その人自身。その人の選択なのです。

 

そしてそこに残るのか、離れるのかも選択。

嫌なとこにとどまっている必要はないし、

好きなところにいくことはいつでもできる。

 

自分の人生の責任をおっていくことで、

自由に選択できるようになります。

 

主体性を発揮している人は周りに左右されません。

自分という軸のもと、人生の選択をし、成長していくのです。

 

 

偉人たちの言葉は、

私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。

偉人たちの言葉を参考にしながら、

人生を豊かなものにしていきたいものですね。